こんにちは、粋世女将です。
昨日に引き続きInase Cooking、今回は琵琶湖の小鮎の一夜干し風をご紹介します。
(知人が料理をしていてあまりに美味しそうだったので、私も独自にアレンジして挑戦してみました!)
この時期になるとスーパーに琵琶湖産の小鮎が並び始めます。(滋賀県だけ?)
小鮎と言えば、佃煮や唐揚げ、天ぷらが有名ですが、今回はひと工夫して一夜干しにしてみました。
冷蔵庫に入れて乾燥させているので手間もないし、思ったより簡単でした。

③あとはオーブンに入れて焼きあがれば完成。
普通の魚焼きモードにしましたが、小さい魚なのでいくつか内臓が


塩水の濃度をあげるか、漬けておく時間を長くすればよかったかなと思います。
でも焼き立てはふっくら柔らかくて美味しい!鮎独特の苦味が、冷酒に良くあいます。
またスーパーで見かけたらもう是非もう一度チャレンジしようと思います。
ぬちまーす 塩 250g 沖縄の海塩 ぬちマース メール便 送料無料 熱中症対策
*****************
大津町家の宿粋世は滋賀県大津市にある文化財ゲストハウスです。
ご予約や詳細はこちらから→https://www.inaseotsu.com/
Inase is an authentic Japanese Inn(B&B) located next to Kyoto city.
For more information and reservations, →https://www.inaseotsu.com/en/
*粋世 企画/運営 Inase is run by KOHOKU SEKKEI (architect company)
設計・建築に関係することなら何でもお気軽にご相談ください!
湖北設計: https://kohokusekkei.net/
*小鮎 10尾ほど
*塩
①まず最初に小鮎を塩水に浸します。
濃度5%の塩水に約1時間強漬けました。
ちなみに塩はお気に入りの沖縄の”ぬちまーす”を使っています。
②漬け終わったら、キッチンペーパーで両面丁寧に水分を取りラップをせずに冷蔵庫へ。
裏返しをしたりして、表面が乾いたらOK。