【10月2,3日】石山寺 秋月祭
こんにちは、粋世女将です。近江八景の「石山秋月」には月見亭と中秋の名月が描かれており、石山寺は月の名所として知られています。そんな石山寺で来月10月2日と3日に秋月祭が行われます。 この機会に「源氏物語」誕生のきっかけと...
こんにちは、粋世女将です。近江八景の「石山秋月」には月見亭と中秋の名月が描かれており、石山寺は月の名所として知られています。そんな石山寺で来月10月2日と3日に秋月祭が行われます。 この機会に「源氏物語」誕生のきっかけと...
こんにちは、粋世女将です。鮒ずしをはじめとする発酵食品の文化が根付いている滋賀県は全国有数の長寿県でもあります。 そこで京阪電鉄で大津線沿線にある醗酵食品を取り扱うお店14 店舗で指定の対象乗車券を提示すると優待特典が受...
こんにちは、粋世女将です。早速ですが”氷や粋世”が本日5日にオープンしました!お越し頂いた皆さま、本当にありがとうございました。 今日は氷や粋世で使っている氷についてお伝えしたいと思います。オープンまでに色々なところの氷...
こんにちは、粋世女将です。8月1日から比叡山スタンプラリーがスタートしています。詳細はこちら↓https://guide.jr-odekake.net/event/77945 スタンプが設置されている計9ヶ所の中から延暦...
こんにちは、粋世女将です。大津駅にある観光案内所「Otsury」さんが来月27日に素敵なサイクルイベントを開催されます。大津駅から坂本エリアまで行って西教寺など見学するようです。往復で約20キロを走る事になり、琵琶湖の風...
こんにちは、粋世女将です。以前から気になっていたのですが、大津赤十字病院の向かいに巨大なケヤキの木があるのをご存知でしょうか?この木は「犬塚の欅(けやき)」と呼ばれ、大津市の天然記念物に指定されています。蓮如上人が大津に...
こんにちは、粋世女将です。昨秋から今年12月まで滋賀県では県全体を舞台に観光キャンペーン「戦国ワンダーランド滋賀・びわ湖」が開催されています。様々なイベントが行われているのですが、来月大津のなぎさ公園でなんと「近江戦国ク...
こんにちは、粋世女将です。9月4日から6日(13:30〜15:00)比叡山延暦寺横川中堂にて千日回峰行を満行した大阿闍梨が特別にご祈祷とお加持を行います。 要予約ですが、大阿闍梨と一緒に不動明王のご真言を唱えて...
こんにちは、粋世女将です。毎月18日は石山寺前で「牛玉さん」(ごおうさん)と呼ばれる門前市が行われます。石山寺の観音様牛玉さんの縁日が18日である事から昔より市が開かれてきました。新鮮な野菜や、骨董品、着物など様々な物が...
こんにちは、粋世女将です。昨年10月に大津市の丸屋町商店街にオープンした「ここ滋賀SHIGA」さん。伝統工芸品をはじめ、雑貨や食べ物など滋賀県各地の名品を取り揃えておられます。今日はこちらで人気の商品をお伺いしてきました...