【国際芸術祭】BIWAKO BIENNALE【10/10~11/23まで】
こんにちは、粋世女将です。来月10日から11月23日まで近江八幡旧市街と彦根にて町家などを会場に芸術祭が行われます。 2001年に初めて開催されてから2年ごとに行われており、今回が8回目の開催となります。近江八幡では旧市...
こんにちは、粋世女将です。来月10日から11月23日まで近江八幡旧市街と彦根にて町家などを会場に芸術祭が行われます。 2001年に初めて開催されてから2年ごとに行われており、今回が8回目の開催となります。近江八幡では旧市...
こんにちは、粋世女将です。今月後半の4連休に草津市の湖岸緑地志那公園でドライブスルーマーケットが行われます。元々は7月の予定が新型コロナウィルスの影響で延期され9月となりました。(この為画像の日付も7月となっています。)...
こんにちは、粋世女将です。以前のブログでもお伝えしていましたが、非密の花火大会 in びわ湖一周があさっての29日土曜日についにファイナルを迎えます。 これまで、守山、大津、高島、長浜とびわ湖をめぐってきた非密の花火。大...
こんにちは、粋世女将です。お客様から度々聞かれる「びわ湖の朝日」はどこで見えますか?という質問に全力で答えるべく、今回はびわ湖大橋(道の駅琵琶湖大橋米プラザ)に行って確認してきました。 8月26日時点での大津市の日の出時...
こんにちは、粋世女将です。つい先日梅雨明けしたと思っていたら、もう8月も後半。あと約1週間で9月になります。そこで今日は9月の連休に信楽の陶芸の森で開催される「信楽セラミックアートマーケット」について紹介します。(と言っ...
こんにちは、粋世女将です。今日は甲賀市にある宮ベリー観光園をご紹介いたします。甘くて濃厚な新鮮ブルーベリーが取り放題、できるだけ農薬を使わず栽培されているので安心です。 大粒のブルーベリーの実がすずなりになっていて見るか...
こんにちは、粋世女将です。昨日18日から西武大津店にて「滋賀のええもんうまいもん祭り」(主催:(公社)びわこビジターズビューロー) が始まっています。滋賀県のええもん=工芸品、うまいもん=食べ物が一度に集結した魅力たっぷ...
こんにちは、粋世女将です。前々からずっと行きたいなと思っていた伊吹山のご来光を見にナイトハイクに行ってきましたので、今日はその様子をお伝えいたします。(実はかなりのアウトドアな女将です。) 登山はちょっと…。と思われる方...
こんにちは、粋世女将です。連日猛暑が続いていますが先日7日は暦の上では立秋。この日から立冬前日までが秋となります。そこで今日は一足早く滋賀県の秋の花スポットをご紹介したいと思います。 コスモス畑 *近江八幡市 野田町コス...
こんにちは、粋世女将です。今日は草津市にある”草津宿本陣”をご紹介したいと思います。滋賀県は昔から交通の要衝とされ、東海道、中山道、北国街道など主要な街道が整備されてきました。(粋世のある大津宿も京都へ上がる最後の宿場町...