こんにちは、粋世女将です。
明日7月21日は土用の丑の日でうなぎを食べる方が多いのでは無いでしょうか。
この土用の丑の日に食べるのはうなぎだけでなく、うどんや梅干しなど”う”のつく食べ物を食べる習慣もあるようです。
また、この時期(土用の入り)に食べるお菓子としては土用餅が良く知られています。
先月の水無月に引き続き、またまた粋世から徒歩1分、今回も”親玉商店”さんの土用餅を頂きました。
ちなみに親玉さんの向かいにはうなぎ料理の超有名店”う晴”さんがあります。
小豆には魔除、厄除の効果があると言われ、夏の邪気祓いと無病息災のために食べると言われる土用餅、
親玉さんでは粒あんとこしあんの2種類があります。是非両方お試しくださいね。
(水無月の時も夏の無病息災と言っていたような気が…。いくつ夏の邪気祓いを食べる気なのか笑)
*****************************
大津町家の宿粋世は滋賀県大津市にある文化財ゲストハウスです。
ご予約や詳細はこちらから→https://www.inaseotsu.com/
Inase is an authentic Japanese Inn(B&B) located next to Kyoto city.
For more information and reservations, →https://www.inaseotsu.com/en/
*粋世 企画/運営 Inase is run by KOHOKU SEKKEI (architect company)
設計・建築に関係することなら何でもお気軽にご相談ください!
湖北設計: https://kohokusekkei.net/
コメントを残す