大津町家の宿 粋世ご予約はコチラ!Inase B&B Official Website for the resevations!

【昭和レトロ】粋世の家具紹介します。【アンティーク】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは、粋世女将です。
粋世は昭和8年に建築された米穀商の建物で床、壁、天井、外壁に至る迄、全て自然素材で出来ており、今回宿として改修するにあたり当時と同じ材料を使い工事を行っています。

また、現在粋世内にある家具類も大部分が当時からあった物をそのまま使っています。
今回は代々大切に引き継がれてきた粋世の家具を紹介したいと思います。

ハーモニカ箪笥

まず最初に紹介したいのが暮雪の部屋にあるハーモニカ箪笥です。
その名の通り引出しを開け閉めするとハーモニカと同じ要領で音がなります。
凝ったカラクリで面白い箪笥です。



水屋箪笥

通り庭にどっしりと構える水屋箪笥。
引出しには美しい木目のケヤキが使われており存在感があります。

シンガーミシン

最近はリメークされてテーブルとして使われることも多くなったシンガーミシン。
粋世では一番昭和レトロを感じさせる洋間の秋月に置いており、バッチリ雰囲気と合っています。

桐箪笥

最後は晴嵐の部屋に置いてある桐箪笥です。
番上の引き出しを開けると「嫁入道具一式」、「近江国高島郡」(現:滋賀県高島市)と書かれてあり、当時この家に嫁いで来られたお嫁さんの持ち物であったことが伺えます。

このように振り返ってみると多くの歴史ある家具が粋世に揃っていると改めて感じました。
どれも状態が良く、昔から大切に引き継がれてきたことが分かります。
今度は私たちが次の世代にしっかりと渡せるようこれからも大事に扱っていきたいと思います。

****************************

大津町家の宿粋世は滋賀県大津市にある文化財ゲストハウスです。
ご予約や詳細はこちらから→https://www.inaseotsu.com/

Inase is an authentic Japanese Inn(B&B) located next to Kyoto city.
For more information and reservations, →https://www.inaseotsu.com/en/


*粋世 企画/運営 Inase is run by KOHOKU SEKKEI (architect company)
 設計・建築に関係することなら何でもお気軽にご相談ください!
 湖北設計: https://kohokusekkei.net/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

カテゴリー