こんにちは、粋世女将です。
例年7月28日に大津市の唐崎神社で行われるみたらし祭ですが、今年は規模を縮小して斎行されます。
ちの輪をくぐって穢れを祓い、健康な心身でこの夏を過ごせるようにお祈りするお祭りとなります。
このみたらし祭のお守り「ちの輪守」はトイレのお守りで、婦人病などにご利益があるそうです。
お祭りのクライマックスを迎える手筒花火神事(下)は今年は自粛となりました。

令和2年7月28日(火)
11:00 湯立神楽神事
15:00 本殿祭・湯立神楽神事
16:00 湖上焚上神事
16:30 太鼓奉納(湖鼓RO)※雨天中止
7月22日から28日までご祈祷・授与品頒布・ちの輪くぐり・人形祓を随時受付されています。
(10~16:00の間)
粋世から車で10分ほどですので、時間があれば行ってみようと思います!
今年は中止が多くなっていますが、今後もこのような夏のお祭りや神事などをご紹介して行こうと考えています。
******************
大津町家の宿粋世は滋賀県大津市にある文化財ゲストハウスです。
ご予約や詳細はこちらから→https://www.inaseotsu.com/
Inase is an authentic Japanese Inn(B&B) located next to Kyoto city.
For more information and reservations, →https://www.inaseotsu.com/en/
*粋世 企画/運営 Inase is run by KOHOKU SEKKEI (architect company)
設計・建築に関係することなら何でもお気軽にご相談ください!
湖北設計: https://kohokusekkei.net/
コメントを残す