こんにちは、粋世女将です。
先日の記事で唐崎神社のみたらし祭についてご紹介しましたが、本日実際に行ってきました!
神楽などの神事は明日28日なのですが、この夏、心身共に健康にすごせるようお参りしてきました。

唐崎神社境内にある近江八景「唐崎の夜雨」で有名な唐崎の松。すごい存在感です。
現在の霊松は3代目だそうです。

ちの輪。くぐり方の説明もしっかり書いてありました。

みたらし祭のお守り”御手洗団子守”と”ちの輪守”。
日吉大社のHPにそれぞれのご利益について説明されています。
※「ちの輪守」は便所(トイレ)のお守りで、婦人病などにご利益があります。
ー日吉大社HP みたらし祭
※「みたらし団子守」は神棚・玄関先や居間にお飾り頂きます。本来、緑・黄・赤・白・黒の五色を使うべきところ、皆さまに苦労が無いように「黒」を抜いて作っています。家内安全や厄除けのご利益があります。
唐崎神社の目の前にはみたらし団子の有名店”寺田物産”があります。
これは買うしかないですね。


注文してから焼いていただけます。
外側はカリッと香ばしく、タレは甘さ控えめで美味しい!
明日28日は、いつもより規模は縮小されているものの、様々な神事がとり行われます。
(みたらし祭の詳細についてはこちらをご確認ください。)
お時間があれば是非行ってみてくださいね。
******************
大津町家の宿粋世は滋賀県大津市にある文化財ゲストハウスです。
ご予約や詳細はこちらから→https://www.inaseotsu.com/
Inase is an authentic Japanese Inn(B&B) located next to Kyoto city.
For more information and reservations, →https://www.inaseotsu.com/en/
*粋世 企画/運営 Inase is run by KOHOKU SEKKEI (architect company)
設計・建築に関係することなら何でもお気軽にご相談ください!
湖北設計: https://kohokusekkei.net/
コメントを残す