こんにちは、粋世女将です。
昨年10月に大津市の丸屋町商店街にオープンした「ここ滋賀SHIGA」さん。
伝統工芸品をはじめ、雑貨や食べ物など滋賀県各地の名品を取り揃えておられます。
今日はこちらで人気の商品をお伺いしてきました!
(大津の商品は地元のお店で直接購入して欲しいとの事からおかれていません。)
それでは早速紹介していきます!
滋賀のふくさ屋さんが作った布製マスク

まず最初に紹介頂いたのは、創業昭和43年から袱紗(ふくさ)を作り続けて来られた袱紗屋(株式会社清原)さんの布マスクです。
通気性が良く、肌触りバツグン。洗ってもシワになりにくいとの事。シンプルで上品なマスクです。
近江の麻で作られたミニ団扇

元々は小紋のハンカチを作っておられましたが、今回ハギレを使用してミニ団扇を製品化されたそう。(湖東繊維工業協同組合)
プリントされている柄がセタシジミであったり滋賀県に関連するモチーフが使われています。
サイズもちょうど持ち運びやすい大きさですね。
シルク100%マスク

やはりどうしても今はマスクが人気ですと言って、紹介いただいたのがショップライフジャパンさんの
「シルク100%マスク」です。
お店の方も実際付けておられ、「肌触りがひんやりする」と話されていました。さすがシルク!
パッと見るとその形からか紙マスク?と思ったのですが、良く見ると生地がしっかりしているのがわかります。
肌触りも上質な事がわかります。
赤こんにゃくと丁字麩

最後何か食べ物を、とお願いして紹介頂いたのが「赤こんにゃく」(遠久邑)と「丁字麩」(麩惣製造所)です。こちらは近所が方が普段使いにも買いに来られるそうです。
丁字麩って美味しいですよね、辛子和えとかしたくなってきました笑。
たぬき味噌

最後に教えて頂いたのはこちらの「たぬき味噌」(株式会社澤善)
これは本当に美味しくて、何にでもアレンジできるから好きです。
いかがでしたでしょうか?
これらの他にもあのテキスタイルデザインで人気の「炭酸デザイン室」さんの商品があったり
まだまだ素敵な物が溢れています。
是非行って実物をお確かめくださいね!
詳細情報
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日 :火曜日
- TEL :077-507-3777
- HP :https://cocoshiga-shiga.business.site/
*****************
大津町家の宿粋世は滋賀県大津市にある文化財ゲストハウスです。
ご予約や詳細はこちらから→https://www.inaseotsu.com/
Inase is an authentic Japanese Inn(B&B) located next to Kyoto city.
For more information and reservations, →https://www.inaseotsu.com/en/
*粋世 企画/運営 Inase is run by KOHOKU SEKKEI (architect company)
設計・建築に関係することなら何でもお気軽にご相談ください!
湖北設計: https://kohokusekkei.net/
コメントを残す