こんにちは、粋世女将です。
粋世から一番近い神社(徒歩10分弱)である三尾神社はウサギにちなんだ神社です。夜泣き、かんむしなどの子供の病気や安産、縁結びに霊験があるので遠方から多くの参拝客があるそうです。
また本殿は国の重要文化財に指定されています。
尚、こちらの宮司さんは同じく大津市の蝉丸神社の宮司も兼ねておられるので、両方の御朱印を三尾神社で頂くことができます。卯の日まいりに行くと特別な御朱印になっているそう。
うさぎの神社と言えば京都の岡崎神社も有名ですが、この三尾神社もウサギが境内のあちこちに。

御神紋は「真向きのうさぎ」で由緒は「三尾明神が太古、卯の年、卯の月、卯の日、卯の刻、卯の方より出現されたという言い伝えにより、昔から兎が神様のお使いとされている。」(三尾神社案内パンフレットより抜粋)
ちょこんと座ったようなウサギらしいフォルムで可愛らしいですね。

瓦紋もちゃんとウサギになっています。

こちらはめおと卯

手水舎もウサギなのですが、これはちょっと怖い感じですね。
粋世から疎水沿いを歩いてすぐにあり、隣は三井寺と散策に良い場所にあるので是非行って見てください。
まだ先ですが、2023年は卯年になるので賑やかになりそうです。
アクセスマップ
******************
大津町家の宿粋世は滋賀県大津市にある文化財ゲストハウスです。
ご予約や詳細はこちらから→https://www.inaseotsu.com/
Inase is an authentic Japanese Inn(B&B) located next to Kyoto city.
For more information and reservations, →https://www.inaseotsu.com/en/
*粋世 企画/運営 Inase is run by KOHOKU SEKKEI (architect company)
設計・建築に関係することなら何でもお気軽にご相談ください!
湖北設計: https://kohokusekkei.net/
コメントを残す