大津町家の宿 粋世ご予約はコチラ!Inase B&B Official Website for the resevations!

【絶景】賤ヶ岳ハイクMt.Shizugatake Hike【歴史に出会う山】

こんにちは、粋世女将です。先日賤ヶ岳に登ってきましたので、その模様を今回お伝えしようと思います。
粋世がある大津市が琵琶湖の最南端にある市だとすれば、この賤ヶ岳がある長浜市は琵琶湖の最北端にある市ですね。位置関係はコチラ↓↓

一目瞭然、まさに対局に位置しています。
車で行くと粋世より高速道路を使って1時間15分くらいです。ちなみにビワイチのコースはこの賤ヶ岳の真横を通っているので、自転車でも行けるはずです笑。
アクセスについては賤ヶ岳リフトのHPにしっかりと書かれているのでご確認ください。

賤ヶ岳について

南北に奥琵琶湖と竹生島、東に伊吹山、北に余呉湖を一望できる賤ヶ岳は、琵琶湖八景の一つとして知られています。1583年(天正11年)、羽柴秀吉と柴田勝家が覇権を争った「賤ヶ岳の戦い」の戦場跡で、戦跡碑、戦没者の碑があります

公益社団法人びわこビジターズビューロー 滋賀・びわ湖観光情報HPより

この通り、賤ヶ岳は戦場跡であり、この戦いで活躍した「賤ヶ岳の七本槍」は有名ですね。

頂上までの所用時間は?初心者でも大丈夫?

  • 所用時間:約30~40分
  • 特に危険箇所はなく穏やかな登りになるので初心者でも大丈夫です。

このようなよく整備された登山道が頂上までつづら折りになっています。

途中にリフトの下を横断する箇所も!

リフトの駅が見えてきました。ここまで来れば頂上までもうすぐです。

さあ、最後の上り坂です!

米原市方面を望む。ちょうど真ん中が伊吹山となります。
下山はリフトを使っゆったりと周りの木々を眺めながらおりました。

なんと言っても30分程度の登山でこんなにも素晴らしい琵琶湖の絶景が見られるなんてすごい事です。
とても見応えがありました。オススメです。

****************************

大津町家の宿粋世は滋賀県大津市にある文化財ゲストハウスです。
ご予約や詳細はこちらから→https://www.inaseotsu.com/

Inase is a authentic Japanese Inn(B&B) located next to Kyoto city.
For more information and reservations, →https://www.inaseotsu.com/en/


*粋世 企画/運営 Inase is run by KOHOKU SEKKEI (architect company)
 設計・建築に関係することなら何でもお気軽にご相談ください!
 湖北設計: https://kohokusekkei.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

カテゴリー