こんにちは、粋世女将です。
現在、大津歴史博物館ではびわ湖大津 光秀大博覧会のメイン会場の一つとして、特集展示「明智光秀と戦国時代の大津」が開催中です。
伝・明智光秀公の陣太鼓や比叡山焼き討ちに関する書状など様々な歴史資料が展示されています。
開催情報
晴れていれば入り口正面から大津市と琵琶湖の眺めが素晴らしいのですが、あいにくのお天気……。

今回の特集展示以外にも常設展示として大津宿を再現した模型や歌川広重の近江八景などが分かりやすく解説、展示されているので、三井寺や円満院の散策と一緒にいかがでしょうか。
******************
大津町家の宿粋世は滋賀県大津市にある文化財ゲストハウスです。
ご予約や詳細はこちらから→https://www.inaseotsu.com/
Inase is an authentic Japanese Inn(B&B) located next to Kyoto city.
For more information and reservations, →https://www.inaseotsu.com/en/
*粋世 企画/運営 Inase is run by KOHOKU SEKKEI (architect company)
設計・建築に関係することなら何でもお気軽にご相談ください!
湖北設計: https://kohokusekkei.net/
開催期間:令和2年(2020) 1月7日(火曜)から1年間の予定
休館日 :月曜日(祝日・振替休日の場合は開館し、翌日が休館)
祝日の翌日(土曜・日曜日の場合は開館)
観覧料 :一般:330円(260円) 高校・大学生:240円(190円) 小中学生:160円(130円)
(常設展示の観覧料金で入れます。)