【7の付く日はゴザ走り!】ゴザ走り@まの浜
こんにちは、粋世女将です。 毎年人気の真野浜水泳場でのゴザ走りが今年もスタートしています。以前粋世のお客様も参加されていて、とっても楽しかったと話されていました。 今年は7のつく日に開催で、7月17、27日、8月7、17...
こんにちは、粋世女将です。 毎年人気の真野浜水泳場でのゴザ走りが今年もスタートしています。以前粋世のお客様も参加されていて、とっても楽しかったと話されていました。 今年は7のつく日に開催で、7月17、27日、8月7、17...
こんにちは、粋世女将です。 今日は粋世から徒歩で15分ほど、円満院をご紹介します。この円満院は全国でも数少ない門跡寺院(皇族や公家などが住職を務める寺院)で国の名勝である「三井の名庭」や大津絵美術館が境内にあります。また...
こんにちは、粋世女将です。明日7月21日は土用の丑の日でうなぎを食べる方が多いのでは無いでしょうか。この土用の丑の日に食べるのはうなぎだけでなく、うどんや梅干しなど”う”のつく食べ物を食べる習慣もあるようです。また、この...
こんにちは(毎日深夜にこっそり更新していますが)、粋世女将です。 今回は知る人ぞ知る大津の隠れた歴史スポットをご紹介しようと思います。松尾芭蕉のお墓が大津市膳所の”義仲寺”にある事は良く知られていますが、この幻住庵は「お...
こんにちは、粋世女将です。今日は明日18日から始まる#ENJOY OTSUキャンペーンのご紹介をしたいと思います。 粋世もQRコード設置箇所になっている#ENJOY OTSU QRスタンプラリー、詳細は以下ご確認ください...
こんにちは、粋世女将です。今日は8月1日スタートする「非密の花火大会」を紹介したいと思います。滋賀にゆかりのある有志の方6名で始められたこのプロジェクト、毎週土曜日に琵琶湖岸のどこかで5分間75発の花火が打ち上げられ、ク...
こんにちは、粋世女将です。例年7月28日に大津市の唐崎神社で行われるみたらし祭ですが、今年は規模を縮小して斎行されます。ちの輪をくぐって穢れを祓い、健康な心身でこの夏を過ごせるようにお祈りするお祭りとなります。このみたら...
こんにちは、粋世女将です。先日12日は七十二候(しちじゅうにこう)の蓮始開(はすはじめてひらく)でした。という訳で、今回は蓮&睡蓮と言えばここ、”草津市立 水生植物公園みずの森”に行ってきました。 草津市・烏丸半島に位置...
こんにちは、粋世女将です。 先日、人気のおみやげの調査に”湖の駅浜大津”に行った時、店長さんが「ミシガンも運航再開して、この辺りもやっと人が戻って来ると期待しています。」と話されていました。ミシガンが発着する大津港は湖の...
こんにちは、粋世女将です。 昨日10日に国土交通省定例会見でGo To トラベルキャンペーンについて7月22日開始との発表がありました。(先行的に旅行代金の割引がスタートします。) 発表された資料の詳細はこちら ※今後内...